2014年09月13日
子どもと市民プールに行ってきました
水泳の得意じゃない子どもから「ママ、水泳を練習したい!」って言われたんです。
正直自分からそんな事を言うなんて驚きでしたが、「子どもが自らやりたいという時は全力でサポートすべし!」と誰かが言ってたな。
だから近所の市民プールに連れて行ったんです。
ただ我が子曰く、コーチに教えてもらうんじゃなくて、あくまで私に泳ぎを教えてもらいたいとの事だったんですよね。
そこで私も久々にですが、それなりの水着を着て一緒に泳ぎました。
いや~プールって久々に入ってみると気持ちが良いものですね。
最初は子どもの水泳フォームを見たりしてましたが、最後の方はあまりの気持ちよさにプカプカ浮いてたい気分になっちゃいました(笑)。
今回の事がきっかけとなり、子どもも少しだけ泳げるようになったので一安心です。
今度は平日の休みに一人で来てみようかな?
正直自分からそんな事を言うなんて驚きでしたが、「子どもが自らやりたいという時は全力でサポートすべし!」と誰かが言ってたな。
だから近所の市民プールに連れて行ったんです。
ただ我が子曰く、コーチに教えてもらうんじゃなくて、あくまで私に泳ぎを教えてもらいたいとの事だったんですよね。
そこで私も久々にですが、それなりの水着を着て一緒に泳ぎました。
いや~プールって久々に入ってみると気持ちが良いものですね。
最初は子どもの水泳フォームを見たりしてましたが、最後の方はあまりの気持ちよさにプカプカ浮いてたい気分になっちゃいました(笑)。
今回の事がきっかけとなり、子どもも少しだけ泳げるようになったので一安心です。
今度は平日の休みに一人で来てみようかな?
2014年05月22日
目の紫外線対策もしようね
日焼け止め対策って肌だけじゃダメって知っていましたか?
実は目も日焼けするんだそうですよ。
もちろん、目が真っ黒になるという訳ではありません。
なんでも紫外線は目にもよくないみたいで、炎症や眼病を引き起こしてしまうことがあるんだそうですよ。
コンタクトやメガネを普段利用している人は、どちらもほとんどUVカット加工されているので、ご安心ください。
しかし、裸眼の方は、屋外に出るときにはサングラスやダテメガネを掛けたほうがいいみたいですよ。
海外では、サングラス当たり前ですが、日本では仕事中にサングラスは掛けられないし、ファッションによっては合わない場合もありますので、そんな時はダテメガネを利用しちゃいましょう。
パソコン用のメガネが出ているぐらいですからね。
パソコンの光と比べると、明るさも全然違いますし、今後はもっとサングラス掛けていい雰囲気に日本もしていかないといけませんね。
まあ、暗~い室内でサングラスかけている人はやっぱり怪しいな~って思っちゃいますけどね~。
実は目も日焼けするんだそうですよ。
もちろん、目が真っ黒になるという訳ではありません。
なんでも紫外線は目にもよくないみたいで、炎症や眼病を引き起こしてしまうことがあるんだそうですよ。
コンタクトやメガネを普段利用している人は、どちらもほとんどUVカット加工されているので、ご安心ください。
しかし、裸眼の方は、屋外に出るときにはサングラスやダテメガネを掛けたほうがいいみたいですよ。
海外では、サングラス当たり前ですが、日本では仕事中にサングラスは掛けられないし、ファッションによっては合わない場合もありますので、そんな時はダテメガネを利用しちゃいましょう。
パソコン用のメガネが出ているぐらいですからね。
パソコンの光と比べると、明るさも全然違いますし、今後はもっとサングラス掛けていい雰囲気に日本もしていかないといけませんね。
まあ、暗~い室内でサングラスかけている人はやっぱり怪しいな~って思っちゃいますけどね~。